FXの税金、手数料、スプレッド
FXの税金は、約20%です。1年間の利益に対しての税金なので、マイナスだった場合は税金は発生しません。

手数料
取引の手数料は、基本的に0円です。しかし、FXにはスプレッドという手数料のようなものがあります。
スプレッド
スプレッドとは、買い値と売り値の差のことで、これが実質的な取引コストになります。取引をするときに表示されるレート、つまり通貨ペアの値は、買いと売りの値が2つ同時に表示されています。その買いと売りの値には差があります。その差がスプレッドです。

この表示されているレートは、この瞬間に買うならこの値で、売るならこの値ですよという意味で、もしこの瞬間に買って、すぐに売ったらこの差の分だけ損をすることになります。
売り値というのは、必ず買い値よりも低い数字になっていますので、注文を入れてポジションを持った時点で、その差の分マイナスからのスタートとなります。
その差の分のお金はどこにいくのかというと、FX会社に入ります。スプレッドの数値はFX会社が決めることができるので、買いと売り値の差はFX会社によって違います。FX口座を作るときは、スプレッドの数値をしっかりと確認しましょう。
- 関連記事
-
-
FXのロールオーバーとは
-
FXのプラットフォームとは
-
リクオートとは
-
追証とは
-
FXの取引の流れ
-
FXの税金、手数料、スプレッド
-
値動きを表示するチャート
-
FXの基本的なトレード方法
-
スワップポイントとは
-
タグ : 税金