確定申告でFXの損失を申告すると3年間損失分が控除される

FXの確定申告は利益が出た時に申告したらいいと思っている人が多いですが、損失が出た時も申告した方が良いです。なぜなら、損失を申告すると翌年から3年間、繰越控除されるからです。


FXの繰越控除



例えば100万円の損失を申告したとして、その翌年から3年間毎年30万円の利益が出たとします。通常ならば20%の税金が発生しますが、損失額分の控除があるので税金は発生しません。


FXの繰越控除のイメージ


100万円の利益が翌年に出た場合も、同じように控除されるので20%の税金は発生しません。


100万円損をした翌年に100万円の利益が出た時の繰越控除のイメージ


損失を3年間繰越する為には取引をしていない年も申告をしないといけません。損失を申告した翌年から3年間は申告をするようにしましょう。

そして損失分の繰越控除を受ける為には、通常の確定申告書の他に、損失専用の申告書を提出する必要があるので忘れないようにしてください。


・関連記事:「損したくない気持ち」を変えると損切りが出来るようになる

関連記事

タグ : 税金

« next  ホーム  prev »

広告