大損を回避するために損切りは悩まず早くする
大損を回避することができないFXトレーダーは、沢山のお金を失いFXを辞めることになると思います。そうならない為に、どうやったら大損を回避することができるかを考え、方法を生み出し、それを実行しなければいけません。

大損がトレーダー生命を終わらせる
ハイレバは危険だ、商材は危険だ、と言われますが1番危険なのは大損です。ハイレバも商材も損を高める可能性があるものですが、本質的に損以上のリスクではありません。
ハイレバでトレードをしたからFXを辞めるわけではありませんし、商材を買ったからFXを辞めるわけでもありません。FXを辞めるのは、損をしたからです。
小さい損を積み重ねて辞める人もいますが、ほとんどのトレーダーは大損が致命傷になり辞めていきます。
大損が積み上げた利益を吹き飛ばす
増やした利益は数回の大損で無くなります。ひどい場合は1度の大損で無くなることもあります。大損を回避できないと、そういうことが起こります。
FXは勝ち方も大事ですが負け方も大事です。どうやったら勝てるのかだけではなく、どうやったらうまく負けることができるのかも同じように考えないといけません。
損切りしか方法は無い
大損を回避する方法、それは損切りです。大きなマイナスになる前に損切りをすることで大損を回避することができます。損は小さく切る、これが基本です。
これはトレーダーなら誰でも分かっていることですが、実際にそれが出来ているトレーダーは少ないと思います。きっと、分かってはいるけど真剣には考えていないのだと思います。
方法、手法、情報、時間、ほとんどのものを勝つことだけに利用していては最終的に負けてしまいます。
悩むと切れない
損切りの話ですが、トレード中に「切ろうかな、もう少し様子をみようかな」と悩むのはよくないことだと思います。土壇場になって悩んでもいい考えは出てきませんし、はっきり言ってものすごく危険な状態だと思います。
損切りで悩むのは、大損へのエレベーターに乗ったのと同じです。悩んで時間を使うほどに大損へと近づいていきます。
1度悩むと何度も悩みます。悩むことに時間を使い、切るタイミングをのがします。
考えないで早く切る
損切りは考えたり悩んだりしないで、損切りポイントにきたら早く切るのが良いと思います。損切りの準備をしていれば、なにも難しくありません。決めたことを決めたとおりにするだけです。
これを確実に実行することが出来れば、大損を回避することが出来ると思います。
- 関連記事