増し玉で利益を増やそう【FXのヤバイ手法】


増し玉(ましぎょく)とは、含み益がでている状態で、新たに同じ方向のポジションを追加することです。増し玉がうまく成功すれば利益を増やすことができます。


mashigiyoku-fx.jpg



玉(ぎょく)とは



玉は建玉(たてぎょく)の略で、ポジションのことです。増し玉は、その名のとおり玉を増やすという意味です。増し玉のことをピラミッティングという人もいます。


増し玉とナンピンの違い



含み益がでている状態で同じ方向のポジションを追加するのが増し玉です。含み損がでている状態で同じ方向のポジションを追加するのがナンピンです。

ふたつの違いは、ポジションが含み益か含み損かです。プラスになっているときにやるのが増し玉で、マイナスになっているときにやるのがナンピンです。


増し玉のやり方



さきほども説明したように、増し玉はポジションがプラスの状態で新たに同じ方向のポジションを追加することです。基本的なやり方はポジションを追加するだけです。

どのくらいの量を、どのタイミングで、何回追加するかは、トレードの資金や時間や方法などで違うので、トレーダー自身が判断するしかありません。


1度の増し玉



スキャルピングなどの短期トレードで何度も増し玉をするのはむずかしいので、短期トレードの場合は、増し玉は1度でいいと思います。ベースのポジションと同じ量を基本に、1度だけ追加をします。


利益を増やせる



増し玉が成功すれば、最初のポジションの利益と、増し玉したポジションの利益、2つの利益を得ることができるので、利益を増やすことができます。増し玉は流れに乗った攻めの手法です。


損切り



増し玉をする場合は、必ず損切りルールを守りましょう。損切りができないと大きく損をします。守りをガチガチに固めるのが基本です。

損切りは最後に追加した増し玉のポジション単体で考えるようにしましょう。最初のポジションがプラスだからという理由で、増し玉の損切りラインをゆるくするのはダメです。

損切りをしたら、ベースとなっている含み益がでているポジションも決済しましょう。




関連記事

タグ : ポジション

« next  ホーム  prev »

広告